セドリとは?どうしてAmazonで売るのか?
■セドリとは■
もともと古本屋で希少価値のある本を仕入れ、その本を探している、欲しがっている人に転売するのが「セドリ」です。
「本の背表紙を取る」からセドリと呼ばれたと言われています。その行為をセドると呼びます。
現在は欲しいひとがいる、売れるのであればセドる商品は本にかぎりません。
おもちゃ、ゲーム機本体、ゲームソフト、DVD、カメラ、家電製品まで仕入れて売ることが可能です。
中古だけでなく、新品も扱います。むしろ商品トラブルの少ない、同じものを大量に仕入れて販売できる新品のほうが人気。
わたしも初心者には新品のみ扱うことを推奨します。
■なぜアマゾンなのか■
Amazonがいちばん売れる。これに尽きます。
もちろん商品や売り方によってはヤフーオークション(ヤフオク)のほうが売れる場合もあります。
それでもアマゾンの販売力、信用力は段違い。売れるところで売りましょう。
商売の3つの基本は
・売れるものを
・売れるところで
・売る
です。
・売れないものを
・売れないところで
・売れない
のでは意味がありません。あなたも売れなければ楽しくありませんよね。
このとき、FBAで売りましょう。よく売れます。
FBAとは仕入れた商品をアマゾンに送るだけで、売れたら発送・集金までアマゾンさんがしてくれるサービスのこと。
会社に勤めている人、昼間に動けない人助かるサービスです。
■新品か中古か■
初心者は新品のみ扱いましょう。中古はどのように扱われていたか、わかりません。
トラブルの原因にもなりますし、同じものはありません。だから交換もできません。
新品は製品的なトラブルが少ない。またマニアに人気の本、CD、DVD、グッズやフィギュアは新品でなければ高く売れません。
これ重要です。